Come on Baby
(最終更新: 2019年5月28日 22:38:50)2019.5.20-2019.5.26 - (更新: 2019年5月28日 22:38)
研究室にいる時間
5.20:1030-1445 合計4:15
5.21:1100 – 1310、1640 – 1900 合計5:10
5.22:合計0
5.23:1700 – 2000 合計:3:00
5.24:合計:0
合計:12:25
五月末病と一緒に進んで新しい研究テーマを考える。
可視化に関する論文を7個拝見した。
論文をどんどん読んで新しいテーマどんどん出てきにくくなる。
2019.5.13-2019.5.19 - (更新: 2019年5月21日 21:56)
研究室にいる時間
5.13:0900-1445 合計5:45
5.14:0900 – 1310、16:40 – 20:00 合計6:30
5.15:1000 – 20:00 合計:10:00
5.16:0900 – 1020 合計:1:30
5.17:合計:0
合計:23:15
プログラムの進む、研究に関する資料を調べる
2019.5.6-2019.5.12 - (更新: 2019年5月14日 20:14)
研究室にいる時間
5.6:0900-1445 合計5:45
5.7:0915-1300、1645-19:30 合計7:30
5.8: 合計0
5.9:1645-20:30 合計3:25
5.10: 合計0
5.11: 合計0
5.12: 合計0
合計:16:35
マウスの移動軌跡のヒートマップとクリックのヒートマップのプログラムを作った。
untitled
(最終更新: 2021年4月21日 02:15:14)Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:15)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
untitled
(最終更新: 2021年5月19日 03:23:41)卒業研究進捗状況5月18日 - (更新: 2021年5月19日 03:23)
今回行ったこと
今回は、関連論文を見ていきました。
- http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/2010soturon/katayam.htm
- http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/2014soturon/oiji.htm
- http://dep.chs.nihon-u.ac.jp/japanese_lang/pdf_gobun/157/157_02_yamashita.pdf
- https://www.msi.co.jp/tmstudio/stu16contents/No32_muc16_TMS.pdf
- http://www.kthrlab.jp/members/kawamura/kawamura_site/asj.pdf
考えていること
現在、レコチョクサイトを基に1970年代~2020年のヒット曲を中心に分析を行おうと考えていましたが、WEBスクレイピングが利用規約で違反になっていないかなどのチェックがまだ確認が取れていないため、保留になっています。
今回の論文を見ていて、一組のアーティストに絞って歌詞分析を行う案もあるのではないかと考えています。
来週までに、具体的な内容を考えてみたいと思います。
現在の問題
- 現在の行う内容をもう一度確認して考える。
- 先行研究で使われているサイトを使って、歌詞を分析するかを決める。
- Webスクレイピングが法律や利用規約に違反しないか。
- どのサイトの情報を基に歌詞を集めるのかを決める。
今後の問題
- 分析手法をどのように実行するのか。
Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:14)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
遊び人の記録
(最終更新: 2020年11月10日 16:49:57)朝帰り先制謝罪 - (更新: 2020年11月10日 16:26)
徹夜でゲームイベントのテスターをしてきたので寝ます、さむいですね。ミーティングはたぶんzoom参加(起きれなかったらごめんなさい)。
未プレイゲームのピックアップ&一部プレイをしたり、映画(鬼滅)を見たり、推理小説で探偵がいない事件の登場人物になったりしてきました(推理小説とか好きだけど探偵が居合わせるのがおかしいと思う人は「マーダーミステリー」で検索検索ゥ!)。
以下、現状報告
紙アンケートを10数枚回収したのであとでチェックします(常連に協力要請したのでちょい集まった)。
アンケートの効率化案は特に思いついていないのでどうしようかなーと思っていて、一応前回お店でアンケートをしたときは回答者に飴を配っていたようなので(忘れてた)、それくらいなら自費でもできはするなーと思いつつ、とりあえず他店舗にもお願いして相談してみたら?とのことなので他店舗に連絡取ります。
ルール理解への特徴まとめ
説明書外の特徴「人数(1人、2人、3~5人、6人~)、時間(15分、30分、60分、90分、120分~)、大まかなシステムのジャンル、類似要素があるゲームの有無、元ネタの有無」
説明書の特徴「文章(翻訳)の丁寧さ、説明の流れ、画像の量(内容物の解説、盤面の解説)、プレイ例(行動例、スコア例)、Q&A、詳細効果等の抜粋、ルールのアイコン化、用語の量と必要性」
・以下今日やる!
・アンケチェック
・他店舗への連絡
・ラインでボドゲ会日程アンケ
・今週何するか決め
テスト - (更新: 2020年11月4日 03:44)
明日は報告会だと気づき取り合えず形だけの投稿。
今後は遊んだボドゲ報告と説明書の分析を投稿していくのだろうか、よくわからん。
レイアウト等も少しづつよくできるよう頑張る
Hello world! - (更新: 2020年10月23日 06:54)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
untitled
(最終更新: 2021年5月26日 00:11:36)こんにちわ - (更新: 2021年5月26日 00:11)
お試しで書いてみました。
ゲームのシナリオ集め大変です。
以上です。
Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:23)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
進捗いろいろ
(最終更新: 2021年6月1日 02:52:22)近況報告 - (更新: 2021年6月1日 02:52)
サイトの編集の仕方わからないのでいろいろ試しました。
ここ数か月、就活にかなり時間取られて参ってる感じです。やっと終わりが見えてきたけどここで止まっていいのかていう気持ちもなくはないです。
今週はコード書きがメインでした。メイン機能であるメッシュの変形制御の部分を書いているので、なかなか見通しが立たない状況にあります。希望としては6月中旬までにプロトタイプ的なものを完成したいですね。
openframeworksはどんな機能があるかはわからないのでチュートリアルなり教材なりいろいろ探してます。他大学の授業用PDFやYoutubeの動画とかは意外と役立ちました。
実際やってみると結構楽しかった。就活の方落ち着かせてもっと研究とかゲームとかに時間使いたいのは最近一番思っていることです。
5/31 午後
Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:21)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
𓄃金田blog.com𓄃
(最終更新: 2021年6月29日 15:09:16)ブログ6 - (更新: 2021年6月29日 15:09)
【研究関連】
今週も少しさぼり気味になってしまった。
なんとか色々Emotiv Proをいじってたら学生版の認証ができたので、さっそくデータのエクスポートをしてみた。CSVで出力できたのでそれをExcelで読み込んで、色々やってアルファ波のグラフ化ができた。正直データが多すぎて本当にこれでアルファ波の値なのかが良くわからないところがある。今回グラフ化したデータは色々と問題があるから、来週までにしっかりしたデータを取ってグラフ化していきたい。
【どうでもいいこと】
前の土曜日に友達と3人で近場の検見川浜(千葉市)に海釣りに行ったのだが、自分含め3人とも全く釣れずに終わった。今の時期はサバかアジなら結構釣れるらしくて、実際に近くのお兄さんとかお爺さんとかがサバっぽいのを何匹か釣っていた。一体何がいけなかったんでしょうかね~、不思議ですね~。エサか投げる場所か。何かが悪いんだと思う。というか我々3人は釣り自体かなり初心者で、去年初めて旅行に行ったときに釣り体験して面白かったから調子に乗って釣り竿まで買った(自分のは6000円くらいのやつ)。で、その釣り体験以来3回くらい釣りに行ってるのだが1匹も釣ったことが無い。今回のvs検見川浜でも全く釣れなくて、そろそろ萎えてきてる。というか今回はもうほとんど竿放置でモンストやってたくらいだった。海釣り詳しい人いたら教えてほしいくらいだ。これじゃせっかく買った釣り竿がもったいなかろうもん。ちなみに今回はサビキ釣りを1時間やって、普通に投げるやつを1時間やった。エサはサビキはエビチューブみたいなやつで、投げるやつはチューブじゃないエビでやった。エビじゃなくてゴカイとかイソメの方がいいんだろうか。次釣り行くことがあればイソメでやろうかな。
ブログ5 - (更新: 2021年6月22日 15:29)
【研究関連】
今週も先週に引き続き脳波計測を行った。焚き火、森林、クラゲの映像と、あと眠気とは真逆のゲームプレイ時(スマブラ)の脳波も少し計測してみた。結果的にはぱっと見そんなに変化がなかった。癒し映像を見ているときにアルファ波がもっと都合よく上昇すればいいのに。って思った。ベータ波(ストレスを感じると上昇する波)に関しても、ゲームプレイ時だけ特別に値が高いわけでもなかった。まだデータのエクスポートが出来てないからグラフ化ができてないけど、細かく分析して少しでも変化を見つけたいところだ。というかぱっと見脳波でも変化が薄いからますますこの研究でいいのか不安に思った。
【どうでもいいこと】
特にネタがないから趣味のスマブラSPについて少し書いてゆく。スマブラSPとは、ニンテンドースイッチの格闘ゲームである。マリオとかカービィとかいろんな任天堂ゲームのキャラが登場し使うことができるのだ。もっとも最近は任天堂だけじゃなくセガとかマイクロソフトとか任天堂以外の他社キャラがどんどん増え続けているが…。まぁとにかくゲームの人気キャラ達が集まった激熱格闘ゲームだ。このゲームのオンライン対戦が自分の最近の趣味だ。自分の周りでもスマブラをガチっている人は何人かいて、その中の数人とつい最近「スマブラ合宿」を1日だけ行った。「合宿?ただゲームやってるだけじゃねぇか。」って思う方もいるだろうが、確かに合宿だった。ここからはコアな話になるが、トレーニングモードを使ってお互いに使っているキャラの対策や、立ち回りやテクニックなどについてなど細かく勉強会をしたのだ。youtubeとかで調べれば結構出てくると思うが、スマブラには隠れたテクニックや仕様がたくさんある。全部覚えて実戦で活かすのは相当な時間がかかると思うし、自分自身も全然ヘタで全く活かしきれていないので、今回の合宿は結構ためになった。というかここまでしないと強くなれないこのゲーム、一体なんなんだ。って思った。たくさん練習して勉強して研究して…ってもうスポーツじゃん。小、中学生時代にみんなで集まってwiiでやってたあのパーティーゲームのスマブラはどこに行った?笑
来週もネタなかったら多分スマブラについて書きます。
ブログ4 - (更新: 2021年6月15日 14:48)
【研究関連】
今週は脳波計を使った。これを装着して、どうやって脳波を読み取っているのか謎である。というかそもそも脳波とかの知識が0なので何もわからないが、研究自体はアルファ波とかベータ波とかの動きを見ればいいだけだからそこまで問題はないと思う(思いたい)。実際に装着してみたが、なぜか眠い状態のときとかに出るシータ派がずっと動く。試しにジェットコースターや焚き火の映像を見てみたが変化はよくわからなかった。装着の仕方とかに問題があるのだろうけど、何ならfitbitの心拍数の方が変化があった気がする。今度は脳波計を付けたまま仮眠とかして本当にちゃんと脳波計が機能しているのか試そうと思う。
【どうでもいいこと】
ついこの間、ドミノピザの「ニューヨーカー 1キロ ウルトラチーズ」なるものを注文した。1枚3833キロカロリーだそうだ。カロリーを言われてもピンと来ない人もいるだろうからわかりやすく言うと、一般的なおにぎり1個が約180キロカロリー、日清カップヌードルしょうゆ味が約450キロカロリーである。つまりニューヨーカーウルトラチーズはおにぎり21個分またはカップヌードル8.5個分ものカロリーがあるということだ。4人の戦士たちと自分の5人で食べたが、それでも1切れ余ってしまった。3切れ食べた強者もいたが、比較的小食な自分は1切れでもうキツかった。もちろん満腹という意味でもキツイのだが、何より具がチーズしかないもんだから一瞬で飽きが来るのが一番キツイ。もはやピザじゃなくてピザの見た目をしたただのチーズだった。興味本位で注文してはみたが、もう絶対注文したくないピザNo1だ。このブログを見ている人はいないと思うけど、もしこれを見ていてかつ、ウルトラチーズが気になっている人がいたら、あまりオススメはできないから、一回冷静になって考えてみてほしい。本当にそんな大量のチーズが食べたいか、自分の体と相談してみてほしい。ただチーズが食べたいだけなら、コンビニでチーズと厚切りブロックベーコン買って、チーズレンチンしてベーコンと一緒に食べた方がよっぽどうまいし安いからそっちをオススメする。
sotuken
(最終更新: 2021年4月21日 02:29:57)Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:29)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
untitled
(最終更新: 2021年6月7日 08:54:12)名称未設定 - (更新: 2021年6月7日 08:48)
今週やったこと
- 売り上げのランキングを一通り調べた
- データをもとに比較をした
一週間ごとの販売数を調べているサイトを見つけ、データを集めることが出来た。新作のゲームも6月末まで出ることがないため、今のうちに集めたデータを分析していこうと思った。
Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:28)
ユーマの生存報告サイト
(最終更新: 2021年7月22日 23:28:09)就活が一段落しました - (更新: 2021年7月22日 23:28)
去年の8月にキャリタスさんが主催する合同企業説明会に参加したのが始まりで、その2週間後くらいに山形銀行さんのインターンシップに参加して意識が徐々にできた就活も、終わりが見えてきてほっとしています。
それ以降地元と東京を行ったり来たりで、心身ともに疲労のたまる就活となりました。今年3月にエントリー解禁と地元での合同説明会等が行われてから、十数社エントリーシートを提出したり、試験を受けたりする等、かなり努力を重ねましたがいずれも不合格で、6月頃に半数が内々定を持っているというニュースを目にした時には不安でいっぱいになりました。
諦めずに地元に戻って最終選考の面接に参加した結果、一昨日合格通知が郵送されてきたため、内定をいただくことができました。まだいくつか選考を残しており、進路もそれ次第といったところですが、内定があるだけでもすごく安心できて気持ちが軽くなっているのを感じます。
自分の志望度が高い業種や職種はあると思いますが、一旦それは置いておいてやっぱり多く受けることが大事だとおもいました。ただ、多く受けすぎてしまうと心身の疲労がすごいことになってしまいますし、卒業研究にも影響がでてしまうので、私は同時に5つくらいを意識していましたね。落ちたらめげずに次の企業を探す。
自分が何を基準にして就活を進めているのか、その企業の強みをメモして自分の強みと照らし合わせることの重要性を理解できれば就活もきっと上手くいくと思います。もしまだ就活を続ける方がいらっしゃるなら、参考になれば幸いです。
私もまだ続けるので、ともにがんばりましょう。
近況報告(6/21(書いてるときには6/22だけど)) - (更新: 2021年6月22日 09:48)
今週はトラッキング進むかなと思ったけれど、公務員試験勉強に気を取られてあんまり時間がとれず、試合の方も1ポイント目から30秒続く超長いラリーからはじまってマウスを握る手が痛いような状況。
今までトラッキングしてきた線の表示方法を変えられることに気づき、全部表示する(今まで表示してきた方法)、1秒先を表示する、この二つをガイドだけ表示するという3通り(4通り)の方法があることに気づいた。今週はどの表示方法がいいかを検討していきたいと思う。他にもデータを表示(座標とかスピード)する機能もあることに気づいたが、ボールをみながらデータを見るのは難しいと思われ、あんまり表示する意味を感じなかったので、ここは変更する予定はない。
公務員試験について
一応参考になるか分からないけど、体験談としてまとめておく。今回受けたのが県職員試験の行政で、教養試験と専門試験があった。合計で4時間を超える長丁場の試験だった。教養は知識面というよりは地の実力が試される問題が多かった印象。10問ほど法律や政治に関する問題が出され、ここは知識が試されるかなといった感じ。計算問題や英語の文章の大意を読み取る問題、化学や生物などの問題も合わさって合計50問。
専門試験は、受けた業種に合わせて範囲が変わる問題で、行政だと行政、法律、経済を始めとした広い学問が範囲となっていた。正直専門試験は知っているか知らないかの問題で、自信をもって答えられる問題の方が少なかった。範囲が広すぎて、自分の持っている参考書1冊じゃカバーしきれず、3冊ほど持っていてもその範囲外から出てきそうな雰囲気があった。また、試験勉強を就活を行いながらやるということ自体がスケジュール的にも体力的にもモチベーション的にも大変だということを理解することができた。
とりあえず一段落したので就活をしつつ、合格していたら2次試験に向けてがんばっていきたいと思う。この体験談が参考になれば幸いである。
余談だが、当日は空席がわりとあり、倍率5倍だとしたら実際は4倍になるんじゃないかと思うくらいだった。
思っていることを雑にメモ書き - (更新: 2021年5月29日 00:23)
現状ボールのトラッキングと自分の目で見たデータをエクセルに書き込んでいるが、方向性に迷っている
プログラムを組み上げるのは自分の実力だと難しいと考えていて、分析の方に力を入れようにもkinoveaでコートを参照してデータを取得することが可能なのかという点、映像のカメラがずれることによるデータのズレが生じてしまうのではないかという点が考えられる
サーブが入った確率や得点率を自力で(目視で)出すことはできるものの、せっかくの可視化できる機会だからそれを活かしたいという気持ちもある 悩ましい
untitled
(最終更新: 2021年4月21日 02:24:37)Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:24)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
untitled
(最終更新: 2021年4月21日 02:27:27)Hello world! - (更新: 2021年4月21日 02:27)
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。